新着情報

霊山・徳仙丈山 の動画です

2025/5/4~5、個人山行として霊山と徳仙丈山に行きました。その動画です。

霊山
動画URL  https://youtu.be/dIzcT_tcY48
250504.jpg

徳仙丈山
動画URL  https://youtu.be/sSDizUxk02w
250505.jpg
 
2025/06/02 活動報告

7/31(木)~8/3(日) 奥穂高岳・前穂高岳

【奥穂高岳・前穂高岳 遠征登山】

標記について以下の日程で遠征登山を行います。人数制限がありますので早めの申し込みをお願いします。

遠征計画
日時 令和7年7月31日(木)~8月3日(日)
行程
 7月31日 六郷 ⇒ 上高地・・・徳澤(徳澤園泊り)
 8月1日 徳澤・・・涸沢・・・穂高岳山荘(山荘泊り 歩き7時間)
 8月2日 奥穂高岳山荘・・・奥穂高岳・・・前穂高岳・・・岳沢小屋(岳沢小屋泊り 歩き7時間)
 8月3日 岳沢ヒュッテ・・・上高地(歩き2時間)上高地 ⇒ 六郷

募集人数先着15名(予定数に達した段階で締め切ります) ※締め切りました

申込受付令和7年6月2日(月) 8時 ~ 6月20日20時 ※締め切りました

※ 詳細や申込方法については、5/26(月)にメールとLINEで告知済みです。そちらをご覧ください。

※ 7月例会(大島会館 7/2(水) 19:00~)に於いてミーティングを行います。山行会費を持参の上、ご出席ください。
 
2025/05/30 協会行事案内

6/15(日) 黒森山登山道整備

黒森山の「山開き」という意味合いも兼ねまして、なるべく多数の会員の参加・協力をお願いします

日時
 令和7年6月15日(日) 午前8:00

集合場所
 美郷町中央ふれあい館駐車場

持ち物
 雨具・昼食・軍手・草刈機・鉈・鎌・鋸など整備に必要なもの

その他問い合わせ等
 事務局(小川)までお問い合せ下さい。
 
2025/05/15 協会行事案内

6/1(日) 女神山集中登山

女神山・沢登りコースとの集中登山

日時
 令和7年6月1日(日) 午前8:00出発

集合場所
 美郷町中央ふれあい館駐車場

コース
 [A] 尾根登山班
 六郷ダム(湯田)―後ろのツル―ブナ見平(昼食合流)―六郷ダム(行動5時間)

 [B] 沢登り班
 六郷ダム―信倉沢遡行―ブナ見平(昼食合流)―六郷ダム

装備
 登山班は標準登山用具。沢登り班はハーネス・カラビナ・沢登り用靴・ヘルメットなど

申し込み・問い合わせ
 登山班か沢登り班かを明示の上、5/26(月)までお申し込み下さい
 小松 勉
 携帯 090-5232-2484
 メ-ル komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
 LINEでもOKです
 
2025/05/15 協会行事案内

高館山登山 の動画です

2025/4/27(日)に行われた、
高館山登山 の動画です。

動画URL  https://youtu.be/Euk1DDi6Fko

250427.jpg
 
2025/05/14 活動報告

5/11(日) 鳥海山登山

恒例の鳥海山登山(※七高山:2230m)です。ふるってご参加ください

日付
 令和7年5月11日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 AM5:00出発

コース
 祓川・・・七ツ釜・・・氷の薬師・・・七高山山頂
 (登り4時間)

装備
 防寒具・アイゼン等 準冬山装備

参加費
 2000円(車代、温泉)

申し込み・問い合わせ
 小田嶋 尚人
 メール 1310odasan#gmail.com(←#を@に変えて下さい)
 携帯、LINE等でも受け付けます

 ※ 5/8(木)までお申し込みください

 帰りに入浴の予定です。自家用車相乗りで行きます
 
2025/04/30 協会行事案内
タグ:雪山登山

黒森山登山 の動画です

2025/4/6(日)に行われた、
黒森山登山 の動画です。

動画URL  https://youtu.be/pP5h8uY1uXk

250406b.jpg
 
2025/04/16 活動報告

4/27(日) 高館山登山

山形県鶴岡市・高館山(たかだてやま)登山のご案内
オオミスミソウなど春の花が咲くことで知られる花の名山への山行です

日時
 令和7年4月27日(日) 7:00出発

集合場所
 中央ふれあい館駐車場

日程
 中央ふれあい館P 7:00---国道105---大内IC==象潟IC---鳥海道の駅---遊佐鳥海IC===庄内空港IC---大山公園高館山登山口10:00・・・高館山11:00(昼食)・・・222P・・・下池・・・登山口13:00---湯の浜華夕美日本海温泉---庄内空港IC==大内IC---中央ふれあい館P 17:00

 ※ 町のスポーツ振興バスを利用します

持ち物
 標準春山装備、昼食、温泉セット

参加費
 1000円(温泉代他)

申し込み・問い合わせ
 竹内 はるみ
 LINEでも受け付けます

 ※ 4/22(火)まで申し込みお願いします
 
2025/04/08 協会行事案内

黒森山ライブカメラを設置しました

● 2025/4/6(日)
 黒森山山頂にライブカメラを設置し、今シーズンの運用を開始しました。

● ライブカメラの動作について

・30分ごとに写真撮影と温度計測を行います(毎時00分と30分)

・定時になると"山びとわれら"が歌われ、歌い終わりに写真撮影を行います(今年から撮影時にシャッター音が鳴ります。ちなみに歌はAIが歌っています)

・撮影は朝~夕方です(夜や暗い日は撮影しません)

・撮影データは http://kuromoricam.blogspot.com/ で公開しています。

今シーズンも黒森山ライブカメラをよろしくお願いいたします m(_ _)m
250406.jpg


設置当日の動画はこちら:https://youtu.be/pP5h8uY1uXk
250406b.jpg
 

※ その他、カメラに関する事 -------------

・電波の関係で、掲載が数時間後(または翌朝)になる事がありますのでご了承ください。

・流れる歌の音量は小さめです。風で聞こえない事もあるので過度な期待はしないでください。

・太陽光発電で動かしているため、夜間や天気が悪い時は止まります。

・このライブカメラは自作回路&アプリの撮影システムですが、電波法の規定を遵守し製作・稼働しております。

・当協会で企画した実験的な運用ですので予告なく停止・終了する場合があります。また、今年も運用は秋頃までの予定です。

・昨年のカメラについての記事は→こちら
 
2025/04/08 活動報告

新年度の年間スケジュールを掲載しました

令和7年度の年間スケジュールを掲載しました。

サイドメニューの「年間スケジュール」からご覧ください。

(なお前年度のスケジュール表は、ページ下部のリンクから閲覧できます)
 
2025/04/08